
冬は鍋がおいしい季節。最近は和・洋・中とさまざまな味わいの鍋が登場していますが、今回ご紹介したいのは「カマンベールチーズ鍋」!簡単なのにめちゃくちゃおいしいのですよ…。
コンソメを使った洋風スープに、カマンベールチーズをどーんと豪快に丸ごと突っ込んだもの。チーズ好きは必食ですよ!

◆ 材料
キリンのレシピを参考にしています。分量は2人分の目安。白菜 4分の1個
エリンギ 1パック
トマト 1個
カマンベールチーズ 1箱
ウインナー 適量
塩・コショウ 適量
コンソメの素 10g
水 1,000ml
このほか、ベーコンや好きな野菜を自由に加えてください。
◆ 作り方
まず鍋に水とコンソメの素を入れて火にかけます。沸騰したら、食べやすくカットした白菜、エリンギ、ウインナーを加え、ふたをして中火で3分ほど煮ます。

次に、トマトとカマンベールチーズをそれぞれ8等分にカット。鍋に入れ、ふたをしてさらに3分ほど煮ます。

最後に塩コショウで味をととのえたら完成!

◆ その味は
めちゃくちゃおいしい何これ…!うまみたっぷりのコンソメスープに、とろ~り溶け込んだカマンベールのクリーミーなコク。さらに、とろっと煮込まれたトマトの甘ずっぱさがアクセントにきいていて、あと味すっきり。いくらでも食べられそう!
チーズはそのままスープと一緒に食べても、エリンギやウインナーに絡めてほおばっても。口の中ではらりとほどけて、やわらかくまろやかにとろけます。

今回はスープ1,000mlに対してカマンベールチーズ丸ごと1箱分を使いましたが、煮込んでもそこまでチーズ感は強くなりません。あくまでベースはコンソメスープ。もっとチーズだくだくさせたい!という人は、追いカマンベールしてもいいと思います。
なお、シメにはごはんやパスタ、うどんがおすすめ。個人的にはごはんが好きでした。残ったチーズが絡み、リゾット風になっておいしいですよ!寒い日にぜひお試しあれ。