
夏に食べたい!「kiri(キリ)クリームチーズ」を使ったアレンジレシピをご紹介します。ベルジャポンの公式サイトを参考に、ピックアップしたのはこちらの3つ。
1、キリフルーツロール
1人前の材料はこちら。キリ クリームチーズ 2個
好きなフルーツ缶詰 1缶
サンドイッチ用食パン 1枚

キリを500Wの電子レンジで約10秒温めます。やわらかくなったら、フルーツ缶詰のシロップ小さじ1を加えて伸ばし、食パンにたっぷりと塗ります。



適当な大きさにカットした缶詰のフルーツをのせて、くるくるっと巻き上げればキリフルーツロールが完成!


しっとりパンと、キリのクリーミーでなめらかなコク、サッパリとさわやかな酸味に、シロップのほのかな甘みが加わって溶け広がります。ウマーい!冷蔵庫や冷凍庫でパンごと冷やして食べてもおいしいと思います。

2、キリアイスビスケット
1人前の材料はこちら。キリ クリームチーズ 1個
ブルーベリージャム 小さじ2分の1
バニラアイス 30g(カップアイスの3分の1くらい)
小さめのクッキーやビスケット 4枚

キリを500Wの電子レンジで10秒ほど温め、ブルーベリージャムとバニラアイスを加え混ぜます。混ざったら冷凍庫へ入れて冷やし固め、クッキーまたはビスケットで挟めば完成!


クッキーのサクッとした食感と、クリームチーズアイスのふわっとした口あたりがギャップあっていい感じ。バターの香ばしい風味がリッチな食べごたえを与えています。

バニラアイスの甘みと乳味に、クリームチーズのさっぱりした酸味がマッチ。甘ずっぱいブルーベリーがさわやかです。モウのクリームチーズアイスがすごくおいしくて個人的に大好きなんですが、あれにブルーベリーを加えたらこんな味だろうなっていうおいしさ。
3、キリチョコナッツバー
4本分の材料はこちら。キリ クリームチーズ 2個
チョコレート 25g(板チョコ2分の1枚程度)
アーモンドダイス 適量
チョコチップ 適量
アイス用の木製スティック 2本

下準備として、木製スティックを半分の長さにカットしておきます。さらに板チョコレートを砕いて湯せんで溶かします。

半分にカットしたキリを木製スティックに刺し、溶かしたチョコレートをたっぷりまとわせます。チョコが固まらないうちに、アーモンドやチョコチップを振りかければ完成!



固まったチョコをこくっとかじると、中からホワッとクリームチーズのなめらかな食感。クリームチーズの酸味とチョコレートの甘み、ほろ苦いカカオのコクがマッチしておいしいっ!ナッツやチョコの食感と香ばしさがいいアクセントです。バランスよく甘じょっぱいので、お酒のいいアテになりそう。

どれも10分~20分くらい(冷凍時間のぞく)で簡単にできるので、キリを1箱買って余ったときなどにぜひ試してみてくださいね!