
スポーツ観戦、映画鑑賞のおともに!電子レンジで作れるお手軽レシピ3選をご紹介します。
■チータラスナック
クッキングシートを敷いたお皿に少し離して並べたチータラ(もしくはチーズ鱈)を、電子レンジで1~2分温めます。クッキングシートがないと、チーズがお皿にくっついてボロボロになってしまうため要注意!
チーズが膨らんで、まるでスティッククッキーのような見た目に!齧るとサクッ、ほろっと崩れる軽やかな食感が楽しめます。これはビールがすすむやつ…っ!

「ちょっといいケーキ屋さんで売っているチーズクッキーに近い味がする」「そのまま食べるより好きかも」とえん食べ編集部内でも高評価。温める前の柔らかなチータラと食べ比べてみても面白そうです。

■ちくわチップス
ちくわを厚さ約2mmにカットし、塩コショウをふったら電子レンジで1~2分ほど温めます。作ってみて分かったのですが、温めている間ちくわがぷくっと膨らむため、できれば大きなお皿を使うのがおすすめ(もしちくわ同士がくっついてしまっても後から簡単に手ではがせます)。
粗熱がとれてサックリしたら完成!サクサク、カリカリとした食感で、ちくわの旨みがふわりと広がります。七味唐辛子や青海苔、マヨネーズ、コンソメパウダーと、様々な調味料と相性が良さそう♪

厚みの関係か、時折“外サク、中ぷに”なちくわ本来の柔らかさが残ったチップスが混ざっていることも。こちらもクセになる食感です。お好みで温め時間を短くするか、2mmより少し厚めにカットしてみてもいいかも。

■油揚げスナック
キッチンペーパーを敷いたお皿に、細長くカットした油揚げを並べて7~8分温めます。チリチリッという音がしてきたら完成!
お好みの調味料を振りかけるのはもちろん、ディップソースと合わせても◎。サックリカリカリ、軽やかな食感でついついつまんでしまう絶品おつまみです。

また、焼く前にとけるチーズをのせたり、好きなトーストスプレッドを塗ったりするのもおすすめ!ガーリックトーストと明太フランス風トーストスプレッドを塗ってみたところ、無限に食べ続けられちゃうおいしさに仕上がりました。ぜひお試しを!


レンチンで作れるお手軽おつまみレシピ3選。どれもスーパーでお安く手に入る食材なのが嬉しいポイントです。今夜のつまみにいかがでしょうか?
※調理時間は目安です。電子レンジによって温め時間が異なる場合があります