
中目黒のサエコ(以下、サエコ):お酒なら基本なんでも好き。お気に入りのつまみは明太子、牛すじの煮込み
紺崎。:ジンベースのカクテルが好き。お気に入りのつまみは砂肝、チーズ
■気になるおつまみをチェック
サエコ:日射しの強い日も増えて、いよいよ夏が近づいてきたね。夏といえば、やっぱりキンッキンに冷えたビールが飲みたくなるな~!紺崎:サエコさんは季節関係なく飲んでいるような気もしますが…。まぁ確かに、これからの季節、夏祭りやバーベキュー、花火大会など、お酒を楽しむ機会が増えてきますね
サエコ:じゃあ今回は、コンビニのおつまみを食べ比べてみよう!
■セブンの三角パックシリーズ
紺崎:用意したのはセブン-イレブン各店(一部の地域・店舗をのぞく)で販売されている“お手軽おつまみ”です。ラインナップは・枝豆(藻塩使用) 170円(税込、以下同じ)
・スプーンで食べる 焼きとうもろこし 194円
・ガーリックペッパーチキン 248円
・スパイシーカレーポテト 194円
の4種

サエコ:三角形のパッケージが特徴的。開けてそのまま食べられる手軽さもいいね
■枝豆(藻塩使用)
紺崎:まずは「枝豆(藻塩使用)」から。ジューシーに蒸しあげられ、藻塩を使って味付けされた一品です

サエコ:豆一粒ひとつぶが大きめ!塩加減が丁度よくてパクパク食べられちゃうな

紺崎:少しかたく感じられますが、食べ応えがあっていいですね
■スプーンで食べる 焼きとうもろこし
紺崎:続いて「スプーンで食べる 焼きとうもろこし(リッチバター味)」。焦がした醤油の香りとコーンの甘みが味わえる一品です
サエコ:わぁ、甘い!“リッチバター”とあるけど、バターの風味はあまり感じられないかも

紺崎:バターの存在感は薄いですね。とうもろこし自体が結構甘いから物足りなさは感じませんが。お子さんも楽しめるおいしさだと思います
サエコ:スプーンでガッと掬って食べられるのも魅力的
■ガーリックペッパーチキン
紺崎:「ガーリックペッパーチキン」。醤油、みりん、酒で味つけされた鶏肉を食べやすい大きさにカット、ガーリックの香りとスパイシーなコショウの辛みを加えて仕上げられています
サエコ:封を開けると同時にふわっと広がる香りがたまらない~!
紺崎:スパイシーな味付けが魅力。濃いめですがお酒を飲むならこれくらいが丁度いいのかも。個人的にとても好きな味です。2パックはいける

サエコ:おつまみは勿論、ご飯のおかずにもなりそう。強いて言うなら脂がちょっと多い点が気になるけど、これは個体差もあるのかな
■スパイシーカレーポテト
紺崎:「スパイシーカレーポテト」。辛さの異なるカレーで味つけされた2種類のポテト。レンジで温めると、容器内の蒸気でじゃがいもがふっくらと仕上がるそう
サエコ:本当だ、じゃがいもがほくほくしてる。ガーリックペッパーチキンほどではないものの、こちらも濃いめの味付け。舌にピリッとスパイシーな味わいが残るね

紺崎:電子レンジで温めているためカラッと感はなく、全体的にしっとりした印象。噛むとほくほく、ほろほろ崩れてカレーの風味が広がります

■おすすめは?
紺崎:個人的に「ガーリックペッパーチキン」がお気に入りです。サエコさんは?サエコ:私は「スパイシーカレーポテト」かなぁ。でも定番の枝豆と、ほっこり甘い焼きとうもろこしも捨てがたい!

紺崎:コンビニで気軽に買えて、そのまま食べられるってところが嬉しいポイント。片手で持つのにも便利、ゴミも少ない。イベントでかなり役立ちそう

サエコ:量も丁度いいからひとり飲みにも便利だよ!今晩はこれをつまみに一杯やるか
紺崎:すごく嬉しそう…(笑)セブン-イレブンの便利な三角パックシリーズ、皆さんのおつまみ探しの参考になれば幸いです