
人形焼や雷おこしだけじゃない!浅草で見つけた絶品ラスクをご紹介します。
筆者が訪れたのは、浅草公会堂すぐそばにある「浅草ラスク 浅草本店」。浅草ラスクは、厳選小麦粉とフランス産ロレーヌ岩塩を使用した自家製フランスパン生地に、厳選バターを溶かし上澄み透明部分だけを使い、ビートグラニュー糖で仕上げられているのが特徴。マーガリンは使用されていません。
今回は「黒糖扇ラスク」と「手提げミックス(小)」を購入。価格は480円と590円(どちらも税込)。

■黒糖扇ラスク
スタッフさんも「特に人気です!」とおすすめしていた「黒糖扇ラスク」。黒糖独特の甘さとバターの深みがありながら、飽きのこないくせになる味に仕上げられています。ラスクは末広がりの縁起物“扇”型。
表面がカリッとしており、中はサクサク軽やか。噛み応えがあるのにかたすぎず心地よい歯ざわりです。黒糖の甘みと生地の香ばしい風味、ほのかに広がるバターの旨みが絶妙なバランスで組み合わされています。

ひとくちサイズの食べやすい大きさにカットされていることもあり、ぽいぽい口に放りこんでしまう中毒性の高い一品。大人から子どもまで幅広い世代に愛されそうなラスクです。

■手提げミックス
「プレーン」、「紅茶」、「ブルーベリー」、「ゆず」の4種が、4袋(計8枚)詰め合わされた「手提げミックス」。可愛らしい黄色のボックスに入れられています。
・プレーン
バターの風味を感じさせながらも、あっさりとした後味が特徴的な「プレーン」。シンプルだからこそおいしさがよく分かります。

・紅茶
生地に高級茶葉とオレンジピールが練りこまれた「紅茶」。豊かな紅茶の風味に華やかなオレンジの香りがマッチ。オレンジの甘みが良いアクセントに。

・ブルーベリー
生地にブルーベリー果汁と果肉が練りこまれた「ブルーベリー」。噛む度フレッシュなブルーベリーの風味が強まります。時折感じる果肉のくにっとした柔らかさも◎。

・ゆず
生地にゆずペーストと果肉が練りこまれた「ゆず」。ほどよい酸味と甘さ、ラスクの香ばしさが一度に楽しめる一品。さわやかな風味が弾けます。

浅草でお土産に悩んだらぜひ覗いてみて欲しい「浅草ラスク」。一度食べたらきっとまたリピートしたくなるはず。お試しあれ♪
■浅草ラスク 浅草本店
住所:東京都台東区浅草1-39-10
住所:東京都台東区浅草1-39-10