
スターバックスの「アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ」とともに登場した「アーモンドトフィーシロップ」。“バターを使った焼き菓子にキャンディーコーティングしたアーモンドを重ねたお菓子”のような味わいが楽しめるシロップです。
甘く香ばしいシロップは、様々なビバレッジと好相性の予感。そこで3つのカスタムを試してみました!
和のフラペチーノにプラス
「抹茶 クリーム フラペチーノ」(ショート430円、価格は全て税別)の抹茶パウダーを増量し、バニラシロップからアーモンドトフィーシロップへと変更(無料)。“抹茶と合うの?”と半信半疑の方もいるかもしれませんが、これが相性抜群!
ひと口目に感じるのは抹茶の旨みとほのかな渋み。アーモンドの香ばしさが続き、最後に深いコクが残ります。パウダーを増量しているので抹茶が濃厚なシロップに負けていないのも◎。いつもとは一味違う抹茶フレーバーを楽しみたい時におすすめです。

定番のラテに
エスプレッソとミルクを合わせた「スターバックス ラテ」(ショート330円)にアーモンドトフィーシロップを追加(+50円)。ふわふわクリーミーなフォームミルクの後にふわりと広がる芳醇な香り。エスプレッソの苦みを甘やかなシロップが包み込みます。香ばしくビターなあと口。
キャラメル×アーモンド
「キャラメル マキアート」(ショート380円)のバニラシロップをアーモンドトフィーシロップに変更し、ミルクを無脂肪乳に変更(無料)。ミルクのコクとエスプレッソの苦み、キャラメルソースの甘みが合わさってとても風味豊か。キャラメルとアーモンドの香ばしさがリンクしてふくよかな旨みを生み出します。
無脂肪乳にしたのも正解。想像以上に軽やかな仕上がりで、暑い日でもすっきりと飲めそうです。
