雪見だいふくトースト

ちょっぴり贅沢気分?「雪見だいふくトースト」
材料 ( 1人前 ) | |
---|---|
食パン | 1枚 |
雪見だいふく | 1個 |
とけるチーズ | 1枚 |

ちょっぴり贅沢!?「雪見だいふくトースト」のレシピをご紹介します。
作り方は簡単。食パンにとけるチーズ(1枚)、雪見だいふく(1個)をのせるだけ!

チーズと雪見だいふくをのせる
これをトースターでパンにほんのり焼き色がつくまで温めます。ポイントは、焼いている間は出来るだけ目を離さないこと!アイスの餅部分がとろけ、全体的にとろ~んとしてきたらOKです。

焦がさないよう注意!
ナイフをいれるととろ~りあふれ出すバニラアイス!もっちもちのお餅と、なめらかなチーズが組み合わさってなんとも贅沢なおいしさに。食べる前はもっとベッタリした甘さを予想していましたが、とけるチーズの塩気が加わることでバニラの甘みが引きしめられています。

完成!

とろ~ん
つめたいアイスと温かなパンやチーズがうみだす“ひやあつ”感も絶妙で、ちょっぴりいいデザートを食べているような気分に♪


とろとろの雪見だいふく
また、バニラ以外の雪見だいふくを使うのもおすすめ。現在期間限定で販売されている(2018年3月時点)「安納芋の大学芋 厚もち仕立て」で作ってみると、芋の風味がふわんっと広がるまったりなめらかな一品に。黒ごま入りシロップがよいアクセントになっています。

安納芋の大学芋 厚もち仕立て

他のフレーバーで作ってみても

うまっ!
ちょっぴり贅沢な気分に浸れる「雪見だいふくトースト」。ぜひ試してみてくださいね!