
コンビニの海老グラタンを食べ比べ!
洋食の定番人気、グラタン。特に“海老グラタン”は、ファミレスや喫茶店でも出されている定番中の定番ですよね。そして、そう。コンビニにも並んでいます。
今回は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの海老グラタンを食べ比べ。最終的に3つの中でコスパNo.1を決めてみようと思います!

コスパが一番いい海老グラタンはどれ?
買い集めたのは、セブン「濃厚ホワイトソースの海老グラタン」(398円、税込、以下同じ)、ローソン「こんがりチーズのえびグラタン」(450円)、ファミリーマート「海老グラタン」(430円)。ローソン、ファミマ、セブンの順に高い価格設定です。味やボリュームに違いはあるんでしょうか?
◆ チーズが分厚いセブン
セブンのグラタンは、3つの中でもっとも焼きたて感がありました。というのも、トッピングのチーズに厚みがあって、レンジで温めたらグツグツとした出来たての様相を呈していたからです。
セブンの海老グラタン

チーズがこんがり
モッツァレラが加えられたチーズはこんがりと香ばしく、「カリッ、とろっ、もち~」な食感が楽しめます。この下から現れるのは、濃厚でクリーミーなホワイトソース。甘みとコクもしっかりあって美味!

あぁ~、ウマい!
◆ えびが贅沢に入ったローソン
ローソンのグラタンは一番値段も高いだけに、全体としてボリュームがありました。
ローソンの海老グラタン

一番ボリュームあり
ペンネが他社よりもひと回り大きい。えびも大きく、4尾入りです。ちなみにセブンは3尾と1尾少なく、ファミマは4尾入っていますがサイズがちょっと小さめでした。

えびもペンネも満足度高い!
ホワイトソースはとろっとろ!口の中でなめらかにとろけます。玉ねぎのうまみを感じる、ややあっさりとした味わいで、たっぷりあっても飽きが来ません。チーズよりもホワイトソースを味わう、ローソンの海老グラタン。
◆ ファミマはチーズの味が強め
ファミリーマートは、チーズのコクやうまみ、塩味がやや強めに出たグラタン。ともすればちょっとマヨネーズっぽくも感じる味の濃さです。ホワイトソースもシンプルな味で甘さがあまりなく、チーズを引き立てていました。
ファミリーマートの海老グラタン

温めるとみずみずしくなりました

ホワイトソースよりもチーズを味わうグラタン!
◆ コスパNo.1は…
以上を踏まえ、コスパNo.1は…セブンの「濃厚ホワイトソースの海老グラタン」に決定!
君に決めた!
一番安いながら、これぞ洋食屋のグラタン!という王道の味で心をぐっと掴んできました。こんがりチーズの焼きたて感も相まって、お腹いっぱいでも止まらなくなるおいしさ。
ただ、グラタンって「子どものころ食べた懐かしい味」みたいな感傷的な部分も、おいしさにかかわってくると思うんです。昔ファミレスで食べたなぁとか、お母さんの味に似ているとか。ぜひ本レビューをご参考に、自分の一番好きなコンビニグラタンを見つけていただければ幸いです!