
コンビニおにぎりのバリエーションがますます増えている今日この頃。先日はコンビニ3社の“オムライスおむすび”を食べ比べましたが、このほかにもユニークなおにぎりたちが、棚からチラチラとこちらを見ています。
というわけで、筆者がコンビニで見つけた「変わり種おにぎり」6選をおいしかった順にご紹介いたします!まだ食べていないものがあればぜひ試してみて。

1、ローソン「味付海苔手巻 玉子かけ風ごはん」(120円、税込、以下同じ)

醤油だれを混ぜ込んだごはんで卵黄ソースを包み、玉子かけごはん風に仕立てたおにぎり。味付き海苔でくるんであります。


これ、めちゃくちゃ完成度高い!ホカホカのごはんにたまごをポトンと落とし、お醤油をタラリ。味海苔をちらしてよく混ぜ、口へかき込んだときの…まさにあの味が再現されています!しょっぱくてまろやかでコクのある、玉子かけごはんのおいしさそのもの。
2、ファミリマート「まるごと半熟煮玉子おむすび」(230円)

かつおだしやシイタケ、昆布の味わいの炊き込みごはんで、煮玉子を丸ごと1個包んであります。厚みがあって、ずっしり重たい!



ごはんは、とり五目おにぎりに近い甘めの味付け。ごろっと入った煮玉子は、かじると白身がプリッ、そして半熟の黄身がトロ~リあふれ出します。だしのうまみとたまごのコクが合いすぎ!お腹いっぱいなのに食べ続けてしまうおいしさです。
3、ファミリーマート「炙り焼 明太チーズドリアおむすび」(130円)

醤油バター風味のごはんに明太マヨソースとチーズをトッピングし、こんがり炙って仕上げられた“ドリア風おむすび”。ぜひ電子レンジで温めてから食べてください。


ほお張った瞬間、もっちりとろける焦がしチーズの香ばしい匂いが口いっぱいに広がり、この上ない幸せが訪れます。中央にぽてっと塗られた明太子の塩辛さが、チーズのまろやかなコクと混ざり合っておいしい!重たすぎず、ほどよいこってり感がお腹を満たします。
4、セブン-イレブン「手巻おにぎり トロっとたまごのベーコンエッグ」(130円)

焼きベーコンと玉子そぼろをごはんで包み、海苔で巻いたおにぎり。煮玉子や玉子かけごはんではなく“ベーコンエッグ”を入れるという発想と、思いのほかごはんに合うという意外性が高評価。

ベーコンエッグと白米を一緒に食べるとこんな感じなんだろうな、という味です。よくできてる!玉子は少し半熟っぽさもあって、トロッと美味。朝食におすすめです。
5、ローソン「焼チーズカレーおにぎり」(145円)

“焼カレー”をイメージしたおにぎり。スパイシーなカレーピラフ風のごはんに、合びき肉と玉ねぎが入ったカレーソースとチーズをトッピングし、オーブンで焼き上げられています。


ぱらぱらとしたカレーピラフに、ほんのりスパイシーなカレーがとろりと絡みます。電子レンジで温めるとチーズがとろけて、まさにできたての焼カレーを食べているようなおいしさに。
6、セブン-イレブン「手巻おにぎり 牛焼肉青唐辛子味噌」(140円)

塩たれで和えた牛焼肉を、青唐辛子の味噌炒めとともにごはんで包んだおにぎり。パッケージには「辛みにご注意」の文字が。

ピリピリと辛い青唐辛子に甘辛い味噌、そしてじわじわ広がる肉のうまみ。具にとろみがあるのでごはんとよく絡みます。あと引く辛さがくせになる一品。そこまで辛さが強いこともないので、辛いのが苦手じゃなければおいしく食べられるんじゃないかと。
以上、コンビニで見つけた変わり種おにぎり6選でした!気になっていたけれど手が出せずにいた、というものがもしあれば、ぜひ試してみてくださいね。
※在庫や価格は記事執筆時のものです。なお、各商品の取り扱い状況は店舗・地域により異なります