
東京・三軒茶屋で目に留まったある看板。指示通りに路地裏を進んでみたら、おしゃれなパティスリーを発見しました。

この看板から2分ほど歩くとあります
店名は、フランス語で“ギャマンの秘密基地”を意味する「ラ バーズ スクレート ドウ ギャマン」。ビストロ・フレンチ「オー・ギャマン・ド・トキオ」系列のスイーツとパンのお店です。

路地裏にひっそりと
厨房が見える明るい店内。イートインできるカウンター席も設けられています。生菓子と焼菓子、パンがラインナップ。
「テリーヌ・ド・ショコラ」は、本店レストランでも提供されているスイーツ。チョコレートにバター、砂糖、卵が合わされています。価格は1カット650円(税込、以下同じ)。

重量感あり
上の部分はサックリ香ばしく、中はねっとりなめらか。芳醇なカカオの風味と深いコクが口いっぱいに広がります。とにかく濃厚で、ひと口ごとの満足感大!
レンジで少し温めるのもおすすめ。トロリとあふれ出すチョコレートで幸福感はマックスに。香りと甘みがよりしっかり感じられます。ふんわりとろける口あたりの変化も◎。

至福
「とうもろこしのムースサンド」は、レストランで人気のスペシャリテをお菓子で再現したもの。砕いたコーンフレークを混ぜたクッキー生地で、とうもろこしのムースがサンドされています。価格は1つ351円。

手土産としても人気だとか
カリッザクッとしたクッキーと、ふんわりムースのコントラストが絶妙。香ばしさのあとに続くのは、とうもろこしのみずみずしい甘みと乳のコク。ほんのりきいた塩が旨みを引き立てます。デザートであり前菜のようでもある、不思議な魅力のある一品。

お酒と絶対合う
冷蔵、冷凍、半解凍で異なる食感が楽しめるのもポイント。冷凍だとムースがひんやりなめらかに、半解凍だとしっとりとした口あたりに。ぜひ食べ比べてみて。
「森のムース」は、イタリア産のピスタチオペーストとヴァローナのプラリネを使用したムース仕立てのケーキ。たくさんのナッツがトッピングされています。価格は550円。

持ち帰る間にちょっと崩れたよ…
芳ばしいピスタチオとプラリネがマッチ。ナッツらしい深いコクが堪能できます。ザクザクとしたトッピングがアクセント。最後のひと口まで飽きのこないよう考えられた繊細なおいしさ。

ナッツ好きにおすすめ
レストランクオリティのスイーツが手軽に楽しめる“三軒茶屋の秘密基地”。本店はちょっと敷居が高いかなという方も、基地に遊びに行く感覚で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。