
JR渋谷駅 南改札西口から徒歩3分ほどの場所にある「フォーのお店 ハノイのホイさん」。ランチタイムはフォーを、ディナータイムにはフォーに加えベトナム各地の料理やお酒を提供するお店です。

店名はお店をオープンするにあたり、ベトナムで500杯以上のフォーを食べたハノイ在住のホイさんから取ったそう。2015年には目黒店もオープンしました。
おすすめは、平日の11時30分から15時まで提供される「平日サービスランチ」。好きなフォーまたはブン、サイドディッシュ、デザートが税込900円から楽しめるお得なセットです。

フォーの種類も豊富で、鶏を使ったガースープ、牛を使ったボースープをはじめ、季節に合わせた限定メニューがラインナップ。筆者はガースープの「海鮮フォー」に「エビの生春巻き」を選びました(税込900円)。注文の際、店員さんにパクチーの有無を聞かれるので苦手な人はここで断りましょう。



イカ、ホタテ、エビ、パーナ貝の他、もやしやネギ、パクチー、たまねぎなどがトッピングされたフォー。食欲をそそる香りが立ちのぼります。


鶏ガラから12時間以上かけて丁寧に出汁を取ったという透明度の高いスープは、全体的にあっさりとした仕上がり。飲み込むとやわらかなコクと旨みがじんわり広がります。飽きのこない絶妙なテイストで永遠に飲み続けられそう。

スープのおいしさは勿論のこと、注目して欲しいのはタピオカ入りのベトナム乾麺!もっちもち、ぷるっぷる、とぅるんとぅるん。噛む度感じる独特の食感とコシ。フォーの麺というともっと薄くてさらっとしたイメージでしたが、予想を超えるもちもち感にちょっと驚きました。

トッピングされたぷりぷりの魚介類、しゃっきりとした野菜との相性も抜群!


気分を変えたくなったら調味料(無料)をプラス。ヌクマム(ベトナムの魚醤油)、レモン、砂糖、唐辛子、にんにくなどを配合した自家製調味料「ヌクチャム」を使えば、さっぱりとした辛みと甘酸っぱさが加わります。

ちなみに筆者のおすすめはベトナムのラー油「サテ」。にんにく、唐辛子、レモングラス、干しエビなどがブレンドされており、ひと匙足せば辛さが喉の奥にチリッと残る後味に。他にも唐辛子、ヌクマム、お酢、チリソース、コショウ、唐辛子にんにく酢など気になる調味料がずらり。どれも無料で試せるのが嬉しいところ。

サイドディッシュの春巻きはちょっと大きめですが、ぜひ一口でガブッと。しゃっきしゃきの野菜の甘み、エビの風味、肉の旨み、様々なおいしさがグラデーションで楽しめます。この春巻きだけでも5、6個ぺろっといけそう。

デザートは蓮茶と生姜のゼリー。ほんのり香る生姜が口の中をさっぱりさせてくれます。これで900円はかなりお得なのでは。

最後まで満足度の高い「ハノイのホイさん」の平日限定ランチセット。注文から提供までのスピードも早いので、さっとランチを済ませたい方にもおすすめです!
■フォーのお店 ハノイのホイさん
住所:東京都渋谷区桜丘町17-6 渋谷協栄ビル