
お正月、余ったお餅の活用レシピ!10分でできるお手軽「お餅トースト」はいかがでしょうか?実際、お餅が余らなくてもわざわざ買って作りたいぐらいおいしいのでおすすめです!
お餅トースト レシピ
材料
食パン切り餅
粉糖やココア、はちみつなどお好みのトッピング

作り方
切り餅を縦半分にスライスします。これをさらに4~6等分くらい(ひと口大)にカット。
切ったお餅を食パンにのせて、トースターへ。焼き上がったらお好みのトッピングをして完成です!




サックサクのトーストと、もっちもちのお餅が同時に口の中を満たす奇跡。炭水化物の上に炭水化物のっけただけなのになんでこんな美味いんだ…。
パンは厚切りを使うと、もっちゃりしたお餅にサックリ食感が負けないので私は好きです。逆に薄切りパンを使えばお餅のもちもちが主役になるのでそこはお好みで。また、パンにあらかじめ6~9等分くらいに切り込みを入れておくと、食べるときにつまんで持ち上げやすくなります。

お餅と一緒にチョコをのせて焼いたり、パンにあんこやきな粉を塗って、その上にお餅をのせて焼いたりしても◎!間違いないおいしさですよ。


ちょっとの時間と予算があるときは、パンにピザソース(ケチャップ)を塗ってハムやチーズなどと一緒にお餅をのせて焼けば“お餅ピザトースト”になります。個人的にこれ、かなり好き。


家にあるものでできるので、忙しい朝でもささっとつくってパパッと食べられるお餅トースト。おやつ系からおかず系までいろんなアレンジを楽しんでみて!