
クリスマスまであと10日。今年は23日が土曜日のため、23日から24日が最も盛り上がることを考えると実質あと一週間!(?)山下達郎にマライア・キャリーが嫌でも耳に入ってくる今の時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ロマンスの神様に感謝する機会がない人も、ゲレンデがとけるほど恋したいけど出来なかった人も大丈夫!独りでも存分に楽しめる方法をえん食べ編集部がご提案。ぼっちクリスマスを応援します!
■10分で作れるデザート
クリスマスといえばやっぱりケーキ!しかし、独り分のケーキを買って帰るのは自意識が邪魔してなんだか恥ずかしい。見栄はって買ったワンホールを独りで食べるのは虚しい。そんな人におすすめなのが超簡単な「トライフル」。
好みのフルーツやトッピング、スポンジケーキを準備。あとはグラスに材料が層になるよう重ねていくだけ!仕上げに砂糖菓子のサンタを飾ればクリスマス感もアップ。


食べたい具材で好きなように自分のためだけのケーキを作る、こんな贅沢が他にあるか。独りは最高!

■コンビニ飯でディナーを
お洒落なディナーは自宅でも食べられる。そう、コンビニを使えばね。
最近のコンビニ飯はクオリティ高いですからね。お好みの材料をチョイスして理想のディナーを楽しみましょう。コンビニで一度に二、三千円使う贅沢感も、いつも頑張る自分へのプレゼントだよ。


コンビニを使えばクリスマスディナーだって思いのまま!誰にも文句なんていわせない、自分だけのディナーが作れちゃう。独りは最強!
■酒が飲めるぞ
クリスマスだから酒が飲めるぞ!こんなときは飲むのが一番なんです。そこで、カルディで買える“ワインのおとも”6選をご紹介。
ちなみに筆者のイチオシは「オリーブペースト」!これ一瓶でフランスパン丸々一本はいけるってレベルで美味い。

好きな酒を好きなつまみで好きなだけ、誰にも邪魔されない宴!独りは自由!

※時期や店舗によっては取り扱いの無い商品もあるため注意
■やっぱり肉なんだよ
肉を見るとテンションがあがる。これは本能レベルで染みついた条件反射ともいえます。寂しくなっても大量の肉を見れば元気が出るはず。だったら肉でケーキを作ればいいじゃない。
記事内では4~5人前のものを作っていますが、独り分であれば冷凍ご飯1パックとから揚げ1パックでも十分。独りはコスパがいい!



■お菓子なマイホーム
独りであることを意識するから悲しいのだ。ならば“独りであること”すら忘れてしまえばいいのは!?そう、お菓子で夢のマイホームを作ろう!(?)
うまい棒や板チョコなどを用意してコツコツお菓子の家を作っていくうちに、いつの間にかクリスマスも終わっているのでは?という作戦です。



現在は、無印良品から「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス 1台分」という便利なセットも販売されているためこちらを使ってもいいかもしれませんね。時が経つのも忘れるくらい作業に没頭できる。独りは楽しい!
■楽しく過ごしてね
以上、ぼっちクリスマスを楽しむ方法5選。ちなみに、最近のクリスマスのトレンドは「少人数」だそう。少人数だけで集まって開催するクリスマスパーティーが人気とのこと。この様子だと、来年あたりには“独りクリスマス”がトレンドになる可能性だって十分あるわけです。つまり時代がまだ我々に追いついていないだけ!今は耐えて、ご紹介した5つの方法で楽しく乗り切りましょう!