先日、さんざんメルボルンを食べ歩いてきた筆者です。これまで現地で流行っている日本食レストランや、メルボルンっ子に人気のスイーツなどをご紹介してきましたが、今回はついにシリーズ完結編!メルボルンへ行ったら絶対食べるべき“最強”地元フードをランキング形式でお届けしたいと思います!!

◆5位 “七変化”するチョコレート


ピラミッド型のチョコレートケーキ
ピラミッド型のチョコレートケーキ

オーストラリアといえば「チョコレート」。街を歩くと、いたるところにチョコレートブランドのショップが立ち並んでいるのを目にします。地元の人に「オーストラリアで有名なスイーツは?」と聞くと、みんな胸を張って「チョコレート」と答えます。

メルボルンのカフェやレストランにも、チョコレートをさまざまなスタイルにアレンジしたスイーツメニューが豊富にラインナップ。これはまさにチョコの“七変化”ですね!

コース料理のデザートにもチョコが
コース料理のデザートにもチョコが

食後のコーヒーにもチョコが付いてくる
食後のコーヒーにもチョコが付いてくる

◆4位 話題の熟成肉も!旨みたっぷりのビーフ

大自然の中で育ったビーフ
大自然の中で育ったビーフ

 
オーストラリアといえばもちろんオージービーフ。惜しみなく分厚くカットされた牛肉のお料理は、やっぱり文句なしの絶品でした!

今回筆者は話題の「熟成肉」料理もいただいてみましたが、しっかりとした噛みごたえからは想像もつかない、舌の上でとろけるなめらかな食感が最高!広く雄大な土地で育てられた牛の旨みが存分に感じられました。

ジューシーなビーフをご覧あれ
ジューシーなビーフをご覧あれ

 
旨み、とろける
旨み、とろける

 
◆3位 オーストラリアの気候が生んだシャンパン

ドメイン・シャンドン・オーストラリア
ドメイン・シャンドン・オーストラリア

あの高級シャンパン「ドンペリニヨン」などをつくっているフランスの有名シャンパンメーカー「モエ・エ・シャンドン」が、フランス国外につくった“たった4つ”のワイナリーのうちの1つが、オーストラリアのヤラ・ヴァレーに設立された姉妹ワイナリー「ドメイン・シャンドン・オーストラリア」。

ここには広大なぶどう畑を見渡せる「グリーン・ポイント・ルーム」という部屋があり、ワインのテイスティングを楽しむことができます。筆者も飲み比べさせてもらいましたが、素人にも違いがわかるほどそれぞれ味や香りが際立っていました!

贅沢なワイン飲み比べ
贅沢なワイン飲み比べ

ワイナリーを案内してくれたシニア・ワインメーカーの Dan Buckle さんは「シュワシュワ泡の立つシャンパンは、ただ飲んで楽しむだけでなく、ハッピーでポジティブな気持ちにさせてくれる“特別”なもの」と話していました。さらに、「シャンドン社のワインはとても繊細につくられているので、繊細な舌を持つ日本の人たちに飲んでもらえることが嬉しい」とも。なんて嬉しい言葉!今年のクリスマスは、ドメイン・シャンドンのシャンパンで乾杯しようかしら。

メルボルンの気候に感謝して、乾杯☆
メルボルンの気候に感謝して、乾杯☆

 
◆2位 クセのない旨み!さっぱり食べられる羊肉

やわらか~い羊のお肉
やわらか~い羊のお肉

シャンパンやワインとも相性が良い「羊肉」は、豪快にバーベキューやローストして食べたい地元フードです。ほろっと柔らかい肉質とあふれる肉汁、口の中にふわりと広がる旨みがたまりません!

ミディアムレアな焼き加減が絶妙
ミディアムレアな焼き加減が絶妙

ちなみに今回筆者が食べた羊肉は、臭みや嫌なクセが全然ありませんでした!羊肉が苦手という人でもこれなら食べられるかも。後味がさっぱりしていて、付け合わせの野菜との相性もバッチリでした。

◆1位 こんなの食べたことない!?“とろける”サーモン

思わずトリコになるフワとろサーモン
思わずトリコになるフワとろサーモン

今回、羊肉との大接戦を制したのは「サーモン」!もちろん日本でも食べられる食材ですが、筆者が驚かされたのはその調理方法。絶妙に火が通された分厚いサーモンは、これまで食べたことがないほどフワフワとろとろ柔らかく、口に入れた瞬間、文字通り溶けてなくなってしまったのです!

このほかにもグリルドサーモン、ソテーされたサーモンなども食べてみましたが、どれも脂がよくのっていて旨み濃厚でした。調理方法や付け合わせを変えれば、毎日食べても飽きなさそう。

というわけで、メルボルンに行ったら食べなきゃ損!のナンバーワン地元フードにサーモンを(勝手に)認定したいと思います!

毎日サーモンでもいいな…
毎日サーモンでもいいな…